有給の時季指定
労基法の改正により、会社は、31年4月以降に有給が10日以上付与される従業員に対して、5日分を時季を指定して与えなければならないとされました。つまり、仮に31年7月1日に10日間の有給が与えられた場合、会社は、32年6月30日までに5日間を時季を指定して取らせるということになります。 ただし、10日与え…
前職では、助成金に関して大きいものから小さいものまで、100件を超える申請を行って来ました。ただ、正直なところ、失敗して受給できなかったケースもありました。 金額の多寡に関係なく落ち込みましたし、お客さん(顧問先)になんて言おう・・・と、気が気でなかったことをはっきり覚えています。 ただ、誤解をおそれず…
働き方改革についての準備はどの程度できていますか? まだまだ全容を把握できている会社は少ないと思います。有給休暇5日間の強制付与、同一労働同一賃金、非正規雇用者の待遇改善、労働生産性の向上、残業時間の上限規制などなど・・・ こうした待ったなしの状況にどう対応するか。どういった提案ができるか。私たち社労士…