【遅々として 進まぬ育休 父として】

  なかなか制度として根づかない男性の育休です。フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ、閣僚の小泉さんなどが取ってみたりしてますが、一時的なパフォーマンス程度にしか認識されていないようにも見受けられます。   実際、取ったら取ったで、「旦那がずっと家にいるけど、ポンコツ過ぎて役に立たない」「洗濯や皿洗い、掃除などやり方が自分と違ってかえってストレスになる」など、厳しい奥さま方のご意見もあり・・・さて、我々はどうしたら良いのでしょうか。   そもそも、子どもを夫婦二人で育てるというマインド…

0件のコメント

労働法関連、改正ラッシュ!

労働法関連の法改正ラッシュが始まっています。 今年4月から同一労働同一賃金と未払い賃金5年さかのぼり支払い(当面は3年)が始まり、6月にはパワハラ防止措置の義務化、来年1月早々に育児介護休業法が変わり、子の休暇と介護休暇を1時間単位で取得することが出来るようになります。さらに、来年4月には中小企業でも同一労働同一賃金が始まります。   これらにひとつずつ一喜一憂して取組むことは、どうしても場当たり的になってしまいます。マンガの中でめがねの白沢くんも言っているとおり、その先の流れ、意図を読むことが大切です。 …

0件のコメント

介護離職者10万人の憂鬱

介護離職は、今回首相になった菅さんも優先度の高い取組みとして挙げている通り、少子高齢化の日本において、切実な問題です。介護離職100,000人の経済損失は実に6,500億円とも言われており、これは仙台市の今年度一般会計の予算(コロナ関連の補正を含めた)約6,800億円に匹敵します。イメージ的には、仙台市の人たちがみんな1年間なんの経済活動もしないで、ぼーっとしてる感じでしょうか(違いますかね)。   育児と違い、介護は先が見えないことも大きな特徴です。育児は、保育園や幼稚園の入園、小学校までとおおよその見通…

0件のコメント

【ワーケーションの可能性】

首都圏を中心に、リモートワークやテレワークが普及しつつあります。それとともに、最近耳にするのが、ワーケーションです。 2000年代、アメリカで生まれたワークとバケーションを合わせた造語です。家族との旅行など休暇を前提として、観光地やリゾート地でも効率的に仕事をして時間を有効に活用しよう、という制度です。日本ではまだまだなじみのない制度ですが、日本航空や和歌山県での先進的な取り組みが有名です。   昨年より、有給の5日消化義務が会社に課されていることからも注目されつつあります。その目的は、『観光地で仕事をする…

0件のコメント

ひっそりと厚生年金保険料が値上げ

このコロナ禍で大変なときに、厚生年金保険料が上がります。正確には、一部の方を対象として、なんとなく目につかないようにひっそりと上がっています。   マンガにもあるように、厚生年金の等級表では、これまで上限は620,000円でした(605,000円以上を一律620,000円とみなして、厚生年金保険料を計算していました)。つまり月額の給与で605,000円以上の人は、100万円もらおうが500万円もらおうが厚生年金保険料は同じだったわけです。   しかし、9月からさらに1等級上限が引き上げられ、650…

0件のコメント

雇用調整助成金の支給申請延長に関して

「重要なお知らせ」 令和2年1月24日(※)から6月30日までに判定基礎期間の初日がある休業 等については、令和2年9月30日まで申請ができるようになりました。 (※)緊急雇用安定助成金については、令和2年4月1日 先日、雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症特例)の申請期限について お知らせをさせていただきましたが、昨日延長となりました。 ※旧締め切りの8月31日より1か月延長です。 詳細はリンク先をご確認ください。 https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/00066250…

0件のコメント

民法改正に伴う賃金請求の時効

コロナショックでだいぶひっそり始まった感のある民法改正ですが、実は非常に大きな変化をもたらすこと必至です。 これまで、2年とされてきた賃金請求権が5年(当分は3年)となります。令和2年4月1日施行ですので、今年の4月以降の賃金が改正法の対象となります。   当然、残業の未払い増加に加え、不当な賃下げに対して裁判を起こして会社が敗訴したり、いわゆる管理監督者と呼ばれる従業員からの残業代請求などによって、支払う額が単純に1.5倍になるわけです。ほかにも、休職や解雇が無効となった場合にさかのぼっての支払いなど、多…

0件のコメント
  • 1
  • 2
メニューを閉じる